自分の育った時代と、今のズレに、理性ではわかったつもりでも、
なかなか感情がついていかないのは・・・・・・・・
やはり、自分の受けた教育、
しばりの強さをとても感じる分野です。
性についての情報がこれだけ氾濫している社会で、
次世代の子ども達に何が正しくて、
何をどう伝えていくのか、ということをきちっと考えていかなければいけないと思った。
でもとってもむづかしい娘にもそろそろ少しづつ伝えていかなければと思うのですが・・・・・
ポルノグラフィは女性を侮辱する、という部分は納得できるし、
多くの女性が感じているのに、メディアから、なくならない事に疑問をイカリ?を感じます。
メディアにどんな働きかけをしたらよいのでしょう?
自分の子どもが性について聞いてきたら、
きちんと答えられるだろうかと考えてしまう。
「お父さんとお母さんは愛し合ってあなたたちが産まれてきたんだよ」
と言えば納得してくれるような親の生き方を示したいなと思います。
「ポルノグラフィ」とは話題が少しそれましたが
「性」の取り扱いについておもしろいし貴重な意見がきけてよかったです。
もうやっこの中で世代感があったなんて・・・・・・チョッとびっくり。
日本でのみ、ポルノグラフィの氾濫がひどいというのは、どうしてだろう。
商業第一主義、男性が経済的実権を握っていることも問題であろう。
知らず知らずのうちに悪影響が広がるので恐ろしいと思った。
女性として、ポルノグラフィを見たくないのに目に入る。
子どもに見せたくないのに、これだけ氾濫していれば自然に子どもが見てしまう・・・・・
など私にとっても環境は最悪です。
性に対する考え方も、いろんな情報から受け取ってできていく訳だから、
今の世の中おかしな情報の方が多いのでそれにふりまわせないよう
本質(その本質が何かをもうやっこで学んでいるように思う)を子どもに伝えたい。
自分を大切にできる子に育て、他人を思いやる心もその中から育んでいければいいなあと思う。
見たい人は見ればいい、見たくない人は見なければいい・・・・と
(ポルノに限らず)思うところもあった。
けれど見たくない(見せたくない)人の目に触れる事がとても多くて
その影響の大きさを考えるとこのままではいけないかな・・・・・・・。
いろんなテレビ番組、映画で、性的なシ−ンを見るとやっぱり不快です。