トイレ標識

日本では常識のようになっている、男女別色のトイレ標識。ご丁寧にタイルまで色分けしてあるトイレも。必要以上の区別が、根深い差別につながっているんだなあ、とわかってはいても、「小さい子どもなど、色だけでトイレの男女別を認識している人もいるんだから、色分けは必要」という声の前に、「・・・・・・」となってしまっていた私でした。

先日、オーストラリア旅行に出かけた時、最初に降り立った空港のトイレが、男女同色の表示だったのに感動。旅行中、ずっとトイレ標識を観察しましたが、私の目にしたトイレでは、標識は全て同色でした。オーストラリアにも、字の読めない小さい子どもはいるんだよ!それでも、別に困っていないんです。やっぱり、日本の男女別色の標識は、男女を必要以上に区別したい気持ちの現れだと、実感しました。(まろん)

女性用 男性用

  

NEXT

コラム目次へ

HOME